【まいにちと花】<br> 葉月8月 「夏の陽を浴びて」
2025/08/01
COLUMN
【まいにちと花】
葉月8月 「夏の陽を浴びて」
―日常使いの器に、季節の花を添えて―


::::::::::::花と写真 井出 綾::::::::::::



8月、窓辺に射す光が輝いています。
外に出ると感覚は「ギラギラ」ですが、空調の効いた部屋の中では、
夏の光は「キラキラ」綺麗で、この季節だから出来る陰影の美しさにもふと気づいたりします。
夏の陽にもちょっぴり感謝、植物と同じように四季を感じて暮らしましょう。

花も少なく、花持ちも悪い時期ですが、
グリーンを上手に使って草花を楽しんでください。
夏は夏らしく、キラキラで!!


 

調理用のステンレスボウルに、ミント、マウンテンミント、風船カズラを生けました。
硬質な器にグリーンと少しの白でまとめると、爽やかな花生けが完成します。

二重ガーゼのクロスは、レモンイエローが緑の色を引き立て、
ナチュラルな設えに仕上げてくれる風合いで、生活道具を器にした花生けにぴったりです。
ハーバルなグリーンの香りも良く、体感温度を下げてくれるような花飾り、
ぜひ取り入れてみてください。

 





<ポイント>
マウンテンミントを花部分と葉の部分に切り分け、
前後と右の3方から茎をクロスして生け、ベースを作ります。
ボウルの注ぎ口を生かすようにベースを右側に寄せるのがコツです。

茎のクロスを花留めにして、風船カズラを手前に、マウンテンミントの花、
ミントを積み上げるようにふんわり生けていきましょう。
ボウルに施されたメジャーラインも少し見えるようにするとアクセントになります。



●家事問屋 下ごしらえボウル 11
きままなクロス ダブルガーゼ イエロー




井出 綾

花手・プランツスタイリスト Bouquet de soleil主宰

フリースタイルのフラワーアレンジメント、ランドスケープデザインを学んだのち
フリーランスで活動。「自然と暮らしをつなぐ花」をコンセプトに、広告、雑誌、web媒体や
イベントなどでの花生け、スタイリングやワークショップ、レッスン、
また植栽プランニングなどを通して暮らしの花を提案している。

http://soleil-net.com/