
2016年入社 キャトル・セゾン川西阪急スクエア うのこさん
私の部屋リビングの「私の部屋」「キャトル・セゾン」の店舗スタッフや、
商品の企画や店舗運営を担当している本部スタッフが
“どんなきっかけで入社したのか”
“日々どんな仕事をしているのか”
“どんなコトに仕事のやりがいや楽しさを感じているのか”
“自分の暮らしをどんな風に楽しんでいるのか”
などを聞いてみました。
《 「好き」を仕事に! 》
昔からインテリア雑貨が大好きで”いつか好きな事に携わる仕事がしたい”と、2度の転職を経て、商品もお店のスタッフにも以前から憧れていたキャトル・セゾンのスタッフ募集にチャレンジしました。
入社して半年頃、初めて挑戦したディスプレイは全く上手く出来ず、かなり落ち込みましたが、社歴が浅くてもお店作りに携われる事がとても嬉しかったことを今でも覚えています。
先輩のディスプレイを参考にしたり、研修で学んだことを活かしていくうちに、ディスプレイの楽しさを実感し、今では大好きな業務になりました。
《 4月にオープンしたばかりの店舗で奮闘中 》
関西の3店舗の勤務を経験し、現在は4店舗目、今年4月にオープンしたばかりの川西阪急スクエアの店舗で、店長として勤務しています。
店長として初めての新店オープンは大変なこともたくさんありましたが、とても貴重な経験となりました。
オープンの忙しさが少し落ち着いた現在は、接客や発注業務、ディスプレイなどを日々行いながら、売上管理、シフト作成、スタッフの育成、本部との連携などの店長業務を日々行っています。
《 お客様との会話は店舗スタッフの特権 》
“お客様の声を直接聞けること”が仕事のやりがいと楽しさです。
「あの商品買ってよかったよ!」とのお声は、とても嬉しく励みになります。
また、スタッフに会いに来てくださるお客様が沢山いらっしゃることもとても嬉しく感じます。
お客様ご自身の日々の暮らしのことや好きなことなどを話していただいたり、長くご来店いただいている方からは、昔の商品やお店の思い出を聞かせていただくこともあり、お客様との会話は店舗で働くスタッフにしかできないとても楽しい時間です。
《 1のスタートは朝食から 》
“朝食のために早起きしている”といってもいいぐらいに、朝食の時間が好きです。
朝はパンを焼いて、コーヒーを入れて、ヨーグルトを添えるのが毎日の朝食スタイル。
キャトル・セゾンで働くようになってからは、プレートやマグなどお気に入りの食器を購入して使うようになったり、ジャムやコーヒー豆にこだわってみたり。
出勤前の忙しい朝でも、お休みの日の朝でも、朝食の時間が自分の暮らしを豊かにしてくれるように思います。
《 私の部屋リビングで働いてみたいと思っている方へのメッセージ 》
私自身、雑貨の販売は未経験からのスタートでした。
最初は大変だと感じることもありますが、毎日好きなものに囲まれて仕事ができることが何よりの楽しみとやりがいです。
私の部屋リビングの良いところは、社歴や所属を問わずコミュニケーションが取りやすく、風通しのよい職場であることだと思います。
社歴が浅くてもチャレンジできる環境で、親身にサポートしてくれるスタッフがたくさんいるので、キャトル・セゾンのお仕事に興味がある方はぜひチャレンジしてほしいです!
お店や本部で働くスタッフの仕事に興味を持っていただき、
「わたしも働いてみたいな…」と、
共に働く仲間が増えていくことを願っています。
採用情報は こちらから>>