
2021/02/03
COLUMN
【くらしの歳時記】
2月3日は「立春」
2月3日は「立春」
今日は二十四節気の最初の節気「立春 りっしゅん」です。
旧暦では新しい年の始まりを意味していました。
暦の上で春の始まり。
寒さのピークを通り越してだんだんと暖かくなっていきます。
春の陽気に誘われて
公園の花壇の菜の花も咲き始めていました。
冬の厳しい寒さを乗り越えて力強く芽吹いた菜の花は
この時期に旬を迎える春野菜でもあります。
苦みや渋みがある春野菜は栄養素もたっぷり!
体の代謝をよくしてデトックスを促してくれます。
からし和えやお吸い物、バター炒めやパスタなどで
旬の菜の花を美味しくいただき
元気に春を迎えましょうね!