
神無月10月 「うららかに」
::::::::::::花と写真 井出 綾::::::::::::
10月になると空が高くなり、ようやく秋本番がやってきます。
少しずつ気温も下がり、陽の光も柔らかくなって、
戸外で過ごすのも家の中で過ごすのも気持ちの良い季節です。
そんな良い季節が年々短くなるような気がしますが、
ほんの少し気持ちにゆとりを持って、秋を存分に愉しみたいですね。
うららかな秋、一歩一歩進む季節を感じながら、
暮らしの中にもほっこりと暖かさを届けてくれるアイテムを取り入れてみましょう。
あられ模様が施された南部鉄器の鉄瓶に、小菊とガマズミを生けました。
こっくりとしたピンクの小菊と赤い実が鉄器の深い色と合わさって、
ほっこりと愛らしい佇まいに。
蜂の巣のような削りが美しいチーク素材のプレートに乗せると、
より表情豊かな花飾りになりました。
木の実も添えて秋らしさをアップ!
部屋の中でも秋の景色を楽しみます。
<ポイント>
鉄瓶にはグラスなどの落としを入れて花を生けます。
取っ手を活かすように、花丈は短く小さくこんもり生けるので、
スプレータイプの小菊はいくつかに分割して使います。
余分な葉も整理しましょう。
ガマズミを口元に入れ、
分けた小菊を横、後ろから茎を交差するように生け、
少し上前に小菊を挿して完成です。
●南部鉄器 ケトル アラレ5型
●ハニカム プレート20cm

井出 綾
花手・プランツスタイリスト Bouquet de soleil主宰
フリースタイルのフラワーアレンジメント、ランドスケープデザインを学んだのち
フリーランスで活動。「自然と暮らしをつなぐ花」をコンセプトに、広告、雑誌、web媒体や
イベントなどでの花生け、スタイリングやワークショップ、レッスン、
また植栽プランニングなどを通して暮らしの花を提案している。
http://soleil-net.com/