【まいにちと花】<br> 長月9月 「秋支度」
2022/09/01
COLUMN
【まいにちと花】
長月9月 「秋支度」
―日常使いの器に、季節の花を添えて―


::::::::::::花と写真 井出 綾::::::::::::



暑さ寒さも彼岸まで。9月の最初はまだ残暑でもうしばらくは・・・の頃ですが、
気持ちは少しずつ秋へと移っていく時期です。
朝晩の涼しい風や虫の音にホッとして、ちゃんと秋が来るんだなぁと嬉しくなります。

暮らし周りの色々も秋の支度を始めましょうか。
大掛かりな模様替えはしなくても、小物やファブリック、季節の花なんかでちょっと気分を変えられます。
新しい季節を迎える時は、なんだか心も踊るようですね。




シンプルで洒落たセラミックの花器を2つ並べて飾ります。
それぞれに1輪ずつ、ランとブラックベリーを挿しました。
そのまま飾っても絵になる器ですが、ミニマルな花生けで、花も含めてオブジェのように設えます。

実ものを使うとより秋らしい景色が完成。
色味を抑えた小物を添えてコーナーを作ってみましょう。
静物画のようなシックな装いが、暮らしに秋を運んできてくれますよ。







<ポイント>
挿し口が狭まっている器は、
一輪でも花留まりは良いのですが、貧相にもなりがち。
小さいながらもオブジェのような存在感ある花器には、
印象的な花や実、動きのある枝や葉ものなどを使うのがおすすめです。

白と青の器に、色のある花で秋らしさを加えました。
置くときは少し向き合うように、高低差をしっかりつけて飾りましょう。



●テュットベースS ネイビー
●テュットベースL クリーム





井出 綾

花手・プランツスタイリスト Bouquet de soleil主宰

フリースタイルのフラワーアレンジメント、ランドスケープデザインを学んだのち
フリーランスで活動。「自然と暮らしをつなぐ花」をコンセプトに、広告、雑誌、web媒体や
イベントなどでの花生け、スタイリングやワークショップ、レッスン、
また植栽プランニングなどを通して暮らしの花を提案している。

http://soleil-net.com/