
2019/11/01
COLUMN
【まいにちと花】
霜月11月 「晩秋、こっくり暖かく」
霜月11月 「晩秋、こっくり暖かく」
―日常使いの器に、季節の花を添えて―
::::::::::::花と写真 井出 綾::::::::::::
晩秋の11月霜月、暦では立冬を迎えます。
朝晩は冷えて来て、暖かいものが恋しくなる時季ですね。
街でもそろそろ木々や草花、実ものもほのかに色付いてくる頃でしょうか。
同じ色でも、それぞれの季節に「季節の色」があるように、
秋ならではの深く鮮やかな色の花を楽しんでみましょう。
モノトーンの冬を迎える前に、
こっくり秋色で、晩秋をほっこり暖かくお過ごしください。
土鍋の土でできた美濃焼のスープグラタンボウルに、
秋色ピンクのダリアと色づいたキイチゴの葉、葡萄色のシャリンバイの実を添えました。
片側に寄せて器のフォルムも楽しみます。
黒い器にキュッと鮮やかな秋の色で、テーブルを暖かく飾りましょう。
丸輪の鍋敷きに乗せると、おもてなしのテーブルにもお似合いです。
井出 綾
花手・プランツスタイリスト Bouquet de soleil主宰
フリースタイルのフラワーアレンジメント、ランドスケープデザインを学んだのち
フリーランスで活動。「自然と暮らしをつなぐ花」をコンセプトに、広告、雑誌、web媒体や
イベントなどでの花生け、スタイリングやワークショップ、レッスン、
また植栽プランニングなどを通して暮らしの花を提案している。
http://soleil-net.com/
::::::::::::花と写真 井出 綾::::::::::::
晩秋の11月霜月、暦では立冬を迎えます。
朝晩は冷えて来て、暖かいものが恋しくなる時季ですね。
街でもそろそろ木々や草花、実ものもほのかに色付いてくる頃でしょうか。
同じ色でも、それぞれの季節に「季節の色」があるように、
秋ならではの深く鮮やかな色の花を楽しんでみましょう。
モノトーンの冬を迎える前に、
こっくり秋色で、晩秋をほっこり暖かくお過ごしください。

土鍋の土でできた美濃焼のスープグラタンボウルに、
秋色ピンクのダリアと色づいたキイチゴの葉、葡萄色のシャリンバイの実を添えました。
片側に寄せて器のフォルムも楽しみます。
黒い器にキュッと鮮やかな秋の色で、テーブルを暖かく飾りましょう。
丸輪の鍋敷きに乗せると、おもてなしのテーブルにもお似合いです。


<ポイント>
キイチゴの葉、切り分けたダリアの葉、シャリンバイの実をクロスして、
器の片側に乗せるように生け、ベースを作ります。
ベースの上にダリアの花の部分をそっと置くように生けて完成。
スープボウルのように低くて口の広い器は、全体に生けずに片側にまとめて
器のフォルムを楽しむのがポイントです。
●耐熱スープグラタンボウル 黒マット
●丸輪鍋敷 小

花手・プランツスタイリスト Bouquet de soleil主宰
フリースタイルのフラワーアレンジメント、ランドスケープデザインを学んだのち
フリーランスで活動。「自然と暮らしをつなぐ花」をコンセプトに、広告、雑誌、web媒体や
イベントなどでの花生け、スタイリングやワークショップ、レッスン、
また植栽プランニングなどを通して暮らしの花を提案している。
http://soleil-net.com/