
文月7月 「涼をとる」
::::::::::::花と写真 井出 綾::::::::::::
いよいよ夏本番の7月。
今年は6月から暑い日が続き、長い夏になりそうです。
息切れしないように、上手に暮らしに涼を取り込んで、健やかに過ごしたいですね。
風鈴の音や打ち水など、生活の工夫もいいですし、
夏の野菜や果物などを頂いて、体調を整えるのも大切。
花の持ちは悪くなりますが、季節の草花で目からの涼を取るのもおすすめです。
暑い夏を乗り切るために、五感で涼を感じながら楽しんでいきましょう。
カラフルなステムがアクセントのゴブレットに、
銀葉グミと水色のアガパンサス、アリウムを生けました。
ターコイズブルーの椰子のランチョンマットに、
ボタニカル画が青で施されたボウルを使って、涼やかなテーブルセッティングを。
持ち手が木製のカトラリーが青のワントーンコーディネートを引き締めます。
ちょっとしたお茶やおやつの時間も、クールな色を上手に使って爽やかに。
<ポイント>
葉裏の銀色が綺麗なグミを、
3方から茎を交差するように生け、ベースを作ります。
この時に外に広がりすぎないように長短を付け、
裏の銀色が少し見えるように生けましょう。
短く切ったアリウムを少し内側に入れ、アガパンサスを挿して完成。
アガパンサスは花火のように開いているので、
こちらも短く切って花の部分を上手に見せて楽しんでください。
●ボトムカラー ゴブレット グリーン
●ボタニカル ボウル ダリア
●ターニングウッド ケーキフォーク
●ターニングウッド ティースプーン
●ロンタル椰子 楕円ランチョンマット

井出 綾
花手・プランツスタイリスト Bouquet de soleil主宰
フリースタイルのフラワーアレンジメント、ランドスケープデザインを学んだのち
フリーランスで活動。「自然と暮らしをつなぐ花」をコンセプトに、広告、雑誌、web媒体や
イベントなどでの花生け、スタイリングやワークショップ、レッスン、
また植栽プランニングなどを通して暮らしの花を提案している。
http://soleil-net.com/