
2020/05/01
COLUMN
【まいにちと花】
皐月5月 「ありがとう」
皐月5月 「ありがとう」
―日常使いの器に、季節の花を添えて―
::::::::::::花と写真 井出 綾::::::::::::
新緑が眩い季節になりました。
皐月5日には立夏も迎え、戸外で過ごすのも楽しい時季ですね。
でも今年はいつもと違う「ステイホーム」の5月です。
色々な不安を抱え、辛抱をして過ごさなければいけませんが、
大切な人たちの事を思って、大事なことを考えて、
みんなで乗り越えて行きましょう!!
用事の道すがら、ちょっと散歩したりして深呼吸も忘れずに。
自然は思いのほか暮らしの側にありますよ。
たくさんの「ありがとう」の気持ちをぎゅーっと抱きしめて、
伝えることも忘れずにいたいですね。
芍薬、ウイキョウ、紅花、ミニグラジオラスをかごバッグにさりげなく生けました。
透け感のあるかごと初夏の花が、爽やかな季節の便りを届けてくれます。
インドネシアに自生するシダの仲間「アタ」で編まれた手仕事のかごは、
これからの季節にもピッタリ!
母の日に花を添えて贈るのも良いですね。
おうち時間にも初夏の風を感じて、季節を感じて健やかにお過ごしください。
井出 綾
花手・プランツスタイリスト Bouquet de soleil主宰
フリースタイルのフラワーアレンジメント、ランドスケープデザインを学んだのち
フリーランスで活動。「自然と暮らしをつなぐ花」をコンセプトに、広告、雑誌、web媒体や
イベントなどでの花生け、スタイリングやワークショップ、レッスン、
また植栽プランニングなどを通して暮らしの花を提案している。
http://soleil-net.com/
::::::::::::花と写真 井出 綾::::::::::::
新緑が眩い季節になりました。
皐月5日には立夏も迎え、戸外で過ごすのも楽しい時季ですね。
でも今年はいつもと違う「ステイホーム」の5月です。
色々な不安を抱え、辛抱をして過ごさなければいけませんが、
大切な人たちの事を思って、大事なことを考えて、
みんなで乗り越えて行きましょう!!
用事の道すがら、ちょっと散歩したりして深呼吸も忘れずに。
自然は思いのほか暮らしの側にありますよ。
たくさんの「ありがとう」の気持ちをぎゅーっと抱きしめて、
伝えることも忘れずにいたいですね。

芍薬、ウイキョウ、紅花、ミニグラジオラスをかごバッグにさりげなく生けました。
透け感のあるかごと初夏の花が、爽やかな季節の便りを届けてくれます。
インドネシアに自生するシダの仲間「アタ」で編まれた手仕事のかごは、
これからの季節にもピッタリ!
母の日に花を添えて贈るのも良いですね。
おうち時間にも初夏の風を感じて、季節を感じて健やかにお過ごしください。



<ポイント>
かごに入れる落としは少し小さめにして、片側に寄せて置きます。
透けるかごなので、透明のグラスなどが良いでしょう。
右に寄せた場合、左や後ろはかごの内側に入るように生けます。
こうする事で少量でも右に流れのある花を上手く生ける事ができ、かごの魅力も伝わります。
スプレーの花や長い花は切り分けて生けると、ボリュームアップができますよ。
●アタ バケツ型スカシバッグ

花手・プランツスタイリスト Bouquet de soleil主宰
フリースタイルのフラワーアレンジメント、ランドスケープデザインを学んだのち
フリーランスで活動。「自然と暮らしをつなぐ花」をコンセプトに、広告、雑誌、web媒体や
イベントなどでの花生け、スタイリングやワークショップ、レッスン、
また植栽プランニングなどを通して暮らしの花を提案している。
http://soleil-net.com/